浜松こども館6階にて「Let's どうぶつしょうぎ」 毎月第4日曜日13:00~15:00
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
オーナーへメッセージ
 › どうぶつしょうぎのこみち › いっぽ浜松どうぶつしょうぎを育てる会 › どうぶつしょうぎ › どうぶつしょうぎ体験教室 › 大平台小学校 どんぐり第一・第二放課後児童会でのどうぶつしょうぎ体験講座

2017年07月20日

大平台小学校 どんぐり第一・第二放課後児童会でのどうぶつしょうぎ体験講座



今日は、大平台小学校 どんぐり第一・第二放課後児童会でのどうぶつしょうぎ体験講座にインストラクター髙橋と一緒に行って来ました。
1年生から6年生まで78名のこどもたちが体験してくれました。

こちらの放課後児童会へは、今年の1月にキッズチャレンジプロジェクトとして体験講座をいたしました。
今回が2回目になります。
そして、こちらの放課後児童会では、教室にどうぶつしょうぎを5セット常に置いてあります。
1月の体験講座の後、こどもたちがたくさん遊んでいる様子がわたしにもよく分かりました。
ルール説明の時も駒の動かし方について元気な声がたくさん聞けました。
その後のミニ大会では、全員と言っていいくらいみんなルールを理解していて嬉しかったです。
勝った子には金のシール、負けた子には銀のシールを対戦票に貼ります。
銀のシールをたくさん集めたこどももいました。
負けてもやめずにたくさん対戦した印です。
こういうのを見させてもらえることが何より嬉しいです。

暑い中、こどもたちの集中力が素晴らしかったです。
そしてお手伝いしてくださった指導員の先生方、どうもありがとうございました。
また是非来年度も呼んでいただけたら嬉しいです。
こどもたちの成長を見ることができてとても嬉しい時間でした。
どうもありがとうございました。


  • LINEで送る

同じカテゴリー(いっぽ浜松どうぶつしょうぎを育てる会)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大平台小学校 どんぐり第一・第二放課後児童会でのどうぶつしょうぎ体験講座
    コメント(0)