2016年06月17日
鴨江幼稚園でのどうぶつしょうぎ体験講座 第2弾
今日は 浜松市にある鴨江幼稚園の年中さん104名のどうぶつしょうぎ体験講座をいっぽ浜松のメンバーのTさんがするお手伝いに行って来ました。
今回は年中さんですので 年長さんの時よりさらにじっくりと駒の動かし方や取り方の説明をしました。
講師の質問にも積極的に手を挙げる様子が多く見られました。
ルール説明の後はミニ大会でした。
先週の年長さんに比べるとルールを覚えるのが難しそうなこどもが見られましたが わからなくても何だか楽しい というどうぶつしょうぎならではの現象が起こっていました。
実はこれこそが大事なことだと思っています。
まずは「楽しい」と感じること。
楽しければやるんです。
きっとどうぶつしょうぎで遊ぶこどもが増えると思います。
いっぱい遊んで是非8月の大会(詳細は後日)で腕試ししてくださいね。